
審美歯科
審美歯科
歯の治療をして機能を回復するだけでなく、歯をきれいに美しくし、歯肉や他の歯とのバランスを整えることは、口元の美しさを高めるだけでなく、自信や活力、明るさを取り戻すなど精神面でも良好な効果をもたらします。
審美歯科は、「歯を白くしたい」「歯並びをきれいに整えたい」といった見た目の美しさを追求する審美的観点と、噛み合わせや噛む力など機能面の改善を兼ね備えた歯科医療分野です。
躊躇なく思いっきり口を開けて笑える毎日を皆さまと一緒に目指していきたいと考えています。そのため、歯を白くするホワイトニング、歯を削って白い素材を貼り付けるラミネートべニア、セラミックやジルコニアなど審美性・耐久性に優れた材料を種類豊富にご用意しています。また、歯肉のラインを整えるなど、「口元の美しさ」に焦点をあてた様々な方法をご提案いたします。お気軽にご相談ください。
カウンセリング・診断
ご希望を聞かせていただき、現在の問題点を抽出します。お口の中の状況を記録するため写真を撮影させていただきます。
治療計画の立案
「いつまでに治療を済ませたい」といったご希望や、実際にかかってくる費用のお話しをさせていただきます。また、具体的にどのような順序で治療を進めていくのかを決めていきます。
治療
治療計画に基づいて治療を進めていきます。
完成
メンテナンス
歯の表面を削ったり被せ物をしたりせず、専用の薬剤を使って自然な白さへ導く「ホワイトニング」という方法があります。
当院では2種類の方法からお選びいただけます。
オフィスホワイトニング
歯科医院で行う即効性のあるホワイトニング。通常2回1セットで、2〜3時間診療室で横になった状態で過ごしていただきます。短時間で効果を発揮できる方法です。
ホームホワイトニング
ご自宅で行えるマウスピース型のトレーを装着する形のホワイトニング。白さの調整が可能で、自然で持続的な白さを目指せます。
ホワイトニングに使用する薬剤は、歯科医師・歯科衛生士の管理のもとで使用する安全性の高いものです。歯がしみる副作用について、その対策なども事前にしっかりご説明いたします。
軽度のむし歯などで歯を少しだけ削ったあとに入れて治療するのが詰め物(インレー)です。歯の一部分だけを補うので、歯の土台を形成する必要はありません。主に臼歯に行います。
コンポジットレジンインレー
コンポジットレジンとは、白色の歯科用プラスチック素材のことで、ちょっとしたむし歯治療によく用いられます。
ゴールドインレー
ゴールドインレーとは、貴金属にも用いられる金(ゴールド)を使った詰め物です。天然歯に近い硬さで噛み合う歯を痛めません。強く噛む大臼歯に向いています。生体親和性も高く安心です。
オールセラミックインレー
すべてセラミック(歯科用陶材)でできた審美性の高いインレーです。透明感がある自然な美しさで、長期間使用しても変色しません。生体親和性も高く安心ですし汚れもつきにくいです。
ハイブリッドセラミックインレー
セラミックとレジン(プラスチック)を混ぜ合わせた素材です。審美性が高く、美しい白い歯になりますが、オールセラミックよりは透明感などが劣ります。
被せ物(クラウン)は、むし歯で歯を多く削ったり、神経を取ったりした場合によく使われます。保険診療と自費診療とで使用できる素材が大きく異なります。
硬質レジン
硬質レジンは歯科用プラスチックで、コンポジットレジンよりも少し硬めの素材です。
硬質レジン前装冠(前歯のみ)
硬質レジン前装冠は、外から見える表側がレジン(プラスチック)、裏側が金属(金銀パラジウム合金)で構成されたクラウン(差し歯)です。前歯に限り保険で作製することができます。
CADCAM冠
CADCAM冠とは、コンピューターが設計して、3次元切削加工機がブロックを削って作製する冠(クラウン)です。セラミックとレジン(プラスチック)を合わせた材料(ハイブリッド)で、保険診療で白い歯を作ることができます(歯の部位によって保険適用とならない場合があります)。
オールセラミッククラウン
オールセラミッククラウンとは、歯科用陶材(陶器)であるセラミックのみを使った審美性の高いクラウンです。透明感のある自然な色調・ツヤで、天然歯の高い再現性が得られます。プラークが付着しにくく清掃性にも優れています。
メタルボンドセラミッククラウン
メタルボンドセラミッククラウンとは、内側を金属で裏打ちしたセラミックのクラウンで、強度が高く割れにくい特徴があります。連結冠(ブリッジ)にも使用することができます。
ジルコニアセラミッククラウン
ジルコニアセラミッククラウンとは、内側をジルコニア(セラミック素材の一種)、外側をセラミックで作製した、すべてセラミック素材のクラウンです。メタルボンドと異なり、金属を一切使用しないため、金属の溶け出しによる歯ぐきの変色や金属アレルギーなどの心配がありません。強度も高いため、奥歯やブリッジに使用することも可能です。
ハイブリッドセラミッククラウン
セラミックとレジン(プラスチック)を混ぜ合わせた素材です。保険素材よりも審美性が高く、美しい白い歯になりますが、オールセラミックより透明感などが劣ります。
ゴールドクラウン
ゴールドクラウンとは、貴金属にも用いられる金(ゴールド)を使った被せ物です。
天然歯に近い硬さで噛み合う歯を痛めません。強く噛む大臼歯に向いています。生体親和性も高く安心です。
ホワイトニングは、歯を白くすることで美しくなる審美歯科の代表的な施術です。ラミネートべニアは歯の表層面を薄く削り、セラミックなどでできた人工のエナメル質を、付け爪のように接着する治療です。主に前歯の審美治療に有効で、前歯を白くしたい方に適しています。「すきっ歯」の改善など、部分的に歯の形状やすき間を整えたりすることも可能です。噛み合わせなどにより適応外の場合もあります。
TOP